「お客様は神様です」
…三波春夫氏(演歌歌手)のお言葉
耳にすることがあり、それは素晴らしい考えであると感じます。
自分としても、理解できる部分はあります。
ただし、大竹工務店㈱は、
神様の召し使い
神様の言いなり
ではありません。
すまいて様は大切な方として、「神様」に近い感覚です。
すまいてさまの命を守るために、
すまいてさまのしあわせな時間を一緒に創る伴奏者として、
すまいてさまの大切なお金をお預かりし、すまいを創り上げる。
すまいが出来上がったあとも、すまいてさまと共にすまいに向き合うすまい友として時を積み重ねさせていただく。
そんな存在でありたい。
そんな想いで時を積み重ねております。

今納めさせていただいている現場で、休憩中飛んできた命。
よく見てみると、背中にハート(^ー^)
その前日に、車の中で娘2人との会話で、
Q,昆虫になるとしたら何がいい??
自分は、「クマハチ」
娘2人は、「てんとう虫」等
そんな会話の次の日だったので、驚きながらスマホで…。逃げないかドキドキしながら数枚。その中の一枚。
暖かくなってきて、虫たちものびのび、イキイキしているように感じる季節ですね。

そんな想いで向き合う現場は、改修、耐震補強工事をしております。
解体し、補強のための下地や、防虫防腐処理、防水処理など様々。
現場だけでなく、自宅工房でも部材を刻んだり、材料を準備したり、回収した解体部材をまとめたり目まぐるしく進めております。
向き合う『時』は、
○現場
○自宅工房
○車の中
など様々。
現場では、現場の納めや、解体。
自宅工房では、刻み、手配、段取り、解体部材のまとめ
車の中では、納まり検討、段取り検討
などさまざまなところで積み重ねております。

今向き合っている現場と同時に、大切な計画も実行中です。
大竹工務店㈱は、基本一人。
ただし、お仲間の職人さん、信頼する方々と共にすまい創りに向き合っております。
その中で、一人でも改善できること、力強いお仲間として、『ソフト』があります。
CADソフトを導入しております。
ソフトは使いこなさないと単なるソフトですが、フル活用することで、右腕になります。
・計画を伝えるための素材を創る。
・すまい検討
-陽当たりは、例えば、どこまで朝日は差し込むの?
-この柱をここに配置したらどんなイメージなる
ー骨組みは、こんな感じで組むとどうかなあ
-ドアが閉まったときと、開いたときはどんなイメージ
-色合いはこんなのがいいかなぁ
-天井を無垢の木にしたらこんな印象になるのか
などなど。
またもう一つ重要な力強い右腕としての働き
それは、【積算、見積作業】
これまでは、図面から、手書きで部材を拾い、電卓で広さを計算して、数量を出して、紙に書き出してきました。
そのつぎに、エクセルを使ってまとめる。
など計算間違いを減らす努力をしてきました。
それでも一部はどんぶり勘定。
そんな作業を、このソフトをフル活用することで、時間を減らす、間違いを少なくする、変更したときに瞬時に対応する等々、効率化の助けに、僕の右腕に、どんぶり勘定の脱却になるんです。

ただしすまいは、ソフトだけではできません。
すまいは画面の中でできるものでもありません。
現実に形にするためには、一人の力でもできません。
だからこそ、信頼する方々、お仲間のお力をお借りしながら進めていきます。
ソフトに入力するものも、そんな方々に気持ちを伝え、計画する図面をお渡しし、打ち合わせを重ねて検討していただいきます。
そこで気持ちを汲み取っていただき出来上がったものが見積書になります。想いの詰まった書類になるんです。
受け取ったものは、すまいてさまと大切なお時間に打合せをしてきた自分が、大竹工務店㈱が考えるひとつの揺るぎないすまいの形のフィルターを通した情報を協力業者さんたちに伝えたもの。
そんな大切な、想いの詰まった書類の情報をソフトに伝える作業をしております。
それは、ただの入力ではなく、想いを確かめながら、想い描くすまいの形を想像しながら。
すまいてさまの笑顔を想像しながら。
ご家族の貴重な時間を想像しながら
ソフトに組み込んでおります。

お待ちいただいてしまっておりますが、これまで貴重な時間にご家族の想いを伝えていただいたものを大切に形にするため、しっかり時を積み重ねております。

コメントをお書きください